研究院オリジナル 「脱炭素社会、デジタル社会の継続的な発展、健康長寿大国の実現、私はこれら(中国の)社会面での課題は、傾向として変化するものではないと思う。これらの課題を足がかりに、我々は付加価値のある製品やサービス、技術を提供することができる」

日本企業(中国)研究院と環球網の共同企画によるプレミアムビデオインタビュープログラム『企事録・言談霓虹』の2023年5月15日に公開された番組で、旭化成株式会社の執行役員、中国総代表、旭化成(中国)投資有限公司の董事長、総経理を務める近藤修司氏は、自身の中国市場に対する理解について語り、旭化成の主要な業務内容や中国における発展戦略を紹介した。


同番組の司会者であり、日本企業(中国)研究院の執行院長を務める陳言氏との対談で、近藤氏は旭化成が力を入れている「材料、住宅、ヘルスケア」の三大分野の業務内容や中国社会の発展傾向および市場ニーズに対応するために払っている様々な努力について紹介した。

近藤氏は、中国という急速に発展および変化している市場でのイノベーションの重要性について特に言及し、「新たな業務が、必ず創出される」という認識を示し、さらに中国企業との協力の必要性を指摘し、「中国企業および中国の企業経営者との協力が必要だ。なぜならスピード感に欠けるなら、世界の急激な変化についていくのは困難だからであり、企業が単独で前進するのは至難の業だ」と語った。近藤氏は旭化成が上海の企業と協力して進めているエネルギー貯蔵製品関連技術の開発状況について簡単に説明した。

旭化成は昨年5月に創立100周年を迎えた。同社の業務範囲は創立当初のせんいから、時間とともに化学工業や住宅、医療、半導体など多くの分野に拡大し、そのうち複数の製品は世界中の業界で無視できない地位を占めている。旭化成名誉フェローである吉野彰氏は、充電可能なリチウムイオン電池分野での画期的な貢献が認められ、2019年にノーベル化学賞を受賞し、旭化成の実力と影響力を世界にいっそう知らしめた。

大手企業を含む多くの日系企業が購読している『必読』

『日系企業リーダー必読』は中国における日系企業向けの日本語研究レポートであり、中国の状況に対する日系企業の管理職の需要を満たすことを目指し、中日関係の情勢、中国政策の動向、中国経済の行き先、中国市場でのチャンス、中国における多国籍企業経営などの分野で発生した重大な事件、現状や問題について深く分析を行うものであります。毎月の5日と20日に発刊し、報告ごとの文字数は約15,000字です。

現在、『日系企業リーダー必読』の購読企業は、世界ランキング500にランクインした日本企業を含む数十社にのぼります。

サンプルをお求めの場合、chenyan@jpins.com.cnへメールをください。メールに会社名、フルネーム、職務をご記入いただきます。よろしくお願いいたします。

メールマガジンの購読

当研究院のメールマガジンをご購読いただくと、当方の週報を無料配信いたします。ほかにも次のような特典がございます。

·当サイト掲載の記事の配信

·研究院の各種研究レポート(コンパクト版)の配信

·研究院主催の各種イベントのお知らせ及び招待状

週報の配信を希望されない場合、その旨をお知らせください。